【寒河江幹の稼げるマッサージ講座開講】初心者のプロ向け!揉む流れを覚えて治せるマッサージの型を全部公開!!!

Massage

こんにちは寒河江幹です。業界25年のベテランです。
私は初めての勤め先のサウナで「じゃぁ揉んでみろ」と言われどういう流れで揉んだらいいのかわかりませんでした。
学校では部分的にしか教えてくれません。
そこで私は一通りの流れがわからないマッサージ師さんやセラピストさんに向けて、私が普段40分の施術で行っているテクニックすべてを公開します。

スポンサードサーチ

25年間培ったマッサージテクニックを全面公開


【手順】

00:25 軽擦法
01:14 左肩
03:15 右肩
04:04 左肩甲骨周辺
05:30 右肩甲骨周辺
06:43 左首
07:38 右首
08:48 背中指圧~腰
13:13 右臀部~大腿後側~下腿
16:09 左臀部~大腿後側~下腿
18:45 右肩~左肩
20:06 左肩甲骨周辺~左上腕~前腕~手掌マッサージ
22:21 右肩甲骨周辺~右上腕~前腕~手掌マッサージ
24:43 右大腿前側~右下腿(前脛骨筋)~足(AKA)~運動法
28:03 左大腿前側~左下腿~足~(運動法)*忘れました
29:55 頚(AKA~牽引)~両肩~百会
35:00 右横向き 大腿~右耳~右肩甲骨周辺~背中~腰AKA
40:20 左横向き 大腿~左耳~左肩甲骨周辺~背中~腰AKA
44:39 肩たたき (叩打法~手掌叩打法~袋手)

軽擦法

  • □「これから施術しますよという」クライアントへのあいさつです。
  • □簡単に撫でているように思われますが、脊柱起立筋の硬さ・左右のバランス等を確認しています。

左肩・右肩

肩の1.2.3線
  • □ ビデオ中では第1線 第2線 第3線と言っています。
  • 第1線とは鎖骨の上あたりになります。
  • 第2線とは、肩井のツボがある線上です。
  • 第3線とは、僧帽筋の下縁に沿った線上にあたります。

左右肩甲骨周辺

背中の線
  • □ これもビデオ中に第1線 第2線 第3線と言っています。
  • 第1~3線は脊柱起立筋の背骨側を第1線・外側が第2線・1横指外が第3線とします。
説明を加えたので40分の施術を大幅に超えてしまいましたが
基本的に以下の時間配分です。
うつ伏せ 17~18分
あおむけ 9~10分
横向き  右6~7分 左6~7分
60分マッサージを施術する場合は以下のような時間配分です。
うつ伏せ 25分
あおむけ 12~13分
横向き  右10分 左10分

左右頚

  • □ ツボの名前は天柱(てんちゅう)・風池(ふうち)が有名です。ここは僧帽筋の付着部です。
  • □ 頭蓋骨と首との際を揉みます。指を1本上方にずらして骨の上も揉みましょう。
  • □ 肩の1~3線に向かって頚も1~3線を揉みます。

背中の指圧

  • □ 男性は跨って指圧をしてよいでしょう。
  • □ 女性は、横から親指をそろえて指圧しましょう。
  • □ 脊柱起立筋の背骨側を第1線・外側が第2線・1横指外が第3線とします。

左右臀部~大腿部~下腿部~足

  • □ 腰痛の方は臀部中央の深いところの坐骨神経めがけてほぐします。
  • □ 大腿部後側(ハムストリング)揉捏。横の胆経は指で揉むと痛いので手掌圧迫法。
  • □ 下腿三頭筋(ふくらはぎ)は手掌圧迫法又は拇指揉捏を緩やかに。

右肩~左肩

  • □ 1回目よりも緩く揉みながら緩んでいるかどうかを確認。
  • □ ほぐれてない所があればよく揉捏。
  • □ 1回ずつ揉めばよい

肩甲骨周辺~左右上腕~前腕~手掌マッサージ

  • □ 肩甲骨周辺も2度目になるので緩んでいるかどうかの確認。
  • □ 第2~3棘突起外側3寸の膏肓(こうこう)のコリの残りは承山(しょうざん) ふくらはぎ中央のマッサージでとる。
  • □ 上腕部 把握揉捏法 前腕部 揉捏法 手掌マッサージ 労宮(ろうきゅう)・少府(しょうふ)のどちらも栄火穴である。
    *栄火穴:その経絡の変動を表すツボ・圧痛があれば炎症・充血・腫れを表す。
  • □ 手掌マッサージが終わると気持ちいいので指を一つずつ弾く。施術にリズムを与え受ける側も気持ちよい。

 ここで仰向け

大腿前側~下腿(前脛骨筋))~足(AKA)~運動法

  • □ 大腿四頭筋:手掌圧迫 下腿:前脛骨筋を拇指揉捏 足:足関節のAKA 運動法
  • □ 足:足関節のAKA *AKA(関節運動アプローチ)については別枠で説明
  • □ 運動法 
    1. SLR 足の挙上
    2. ファダーフ(足の屈曲内転):仙腸関節の後部の機能異常を調べる。
    3. ファベル(足の屈曲外転):仙腸関節の前部の機能異常を調べる。

頚(AKA)~両肩~百会

  • □ 頭を両手に乗せる。頭をあげて中指に頸椎を下す。頸椎の2~6までを順に繰り返す(頚のAKA)
  • □ 両肩の第1~3線を拇指揉捏。 別の角度になるのでクライアントの押される感じはまた違ったものとなっている。
  • □ 百会拇指圧迫 1分 *自律神経調節 両拇指を重ねる。

 ここで横向き

左右横向き 大腿~耳~肩甲骨周辺~背中~腰AKA

  • □ 大腿部:手掌圧迫 臀部:拇指揉捏  環跳(かんちょう)穴へ拇指指圧
  • □ 耳:耳の周りに両手を組んで指頭を当て揉捏
  • □ 肩甲骨周辺:両手で肩甲骨を挟み込み回す。すると拇指が肩甲骨の中へ入るような感じになる。
  • □ 左腕を左腕で伸ばし右手の拇指は肩井(けんせい)穴に当て上方に左腕を倒すと、右手の拇指は深く入る。
  • □ 腰AKA 
    1. 上部離開法:腸骨を両手でつかんで引き上げる手技
    2. 後屈上方滑り法:右手で腸骨を抑え左の手掌で仙骨を後屈させながら圧迫を加え上方に滑らせる手技
    3. 前屈下方滑り法:左手で腸骨を抑え右手の手掌で仙骨を前屈させながら圧迫を加え下方に滑らせる手技

 上体を起こす

肩たたき

  • □ 手拳叩打法
  • □ 手掌叩打法
  • □ 袋手

寒河江幹の稼げるマッサージ講座開講

講座開講

「稼げる」という表現は「治せる」と同意語で使っています。
私達はプロなのですから、「治せる」「楽になる」施術をしていかなければいけません。

「私はリラクゼーションだから」と思っていませんか?
お客様は、少しでも「肩こりなら肩こりを楽に」「腰痛なら揉んでもらって楽になろう」ということでお金を支払うのです。
これらの手技はやろうと思えば比較的早く身に着く手技で一生モノです。

特に腰痛に効くAKA(関節運動アプローチ)

腸骨と仙骨にある仙腸関節は「動く」のです。わずかですが動くのです。
場所的に以下の筋肉の起始と関係している。

 □ 大殿筋 仙骨・腸骨が起始
 □ 中殿筋 腸骨稜が起始
 □ 脊柱起立筋:最長筋・腸肋筋が仙骨の起始
 □ 広背筋   仙骨が起始

 
よって、これらの筋肉を緩めることにより腰痛だけでなく肩こりにも有効である。

講座内容

  1. マッサージの手順
  2. AKAの実習
  3. マッサージの手順の復習
  4. AkAの復習
  5. 実践総復習

1回/2時間  最大2人 
【費用】オープン割引¥98000¥49000
【会場】東京会場 最寄り駅 池袋駅 または 都営新宿線 瑞江駅
【マンツーマン】時間がない、1回で集中レッスンをご希望の方 3時間 ¥30000今なら¥20000【東京会場】
» お問い合わせはこちら

無料体験レッスンをやっています

セラピストの皆さまは「売れる技術・サービス」がわかっているかと思います。
治すことが最大のサービスであり宣伝です。
5人治すと必ず1人紹介してくれます。
型をマスターして、お客様に安心して施術を受けてもらいたいと思っていらっしゃる方に向けて25年の経験と実績で培った治せるマッサージ教室を開くことといたしました。

【習得できるスキル】

無料体験レッスン

1回2時間ほど、全身マッサージの型を伝授いたします。
お気軽にお問い合わせください。

» お問い合わせはこちら